オジィーさんの想い出(フナ釣り)

       3歳半の想い出

 オジィーさんが暇なときに 《トール》に フナ釣りに行った。
【奥間の村に奥間川から分流した、生活用水の《ナガレガワ》があって、村をグルっと廻った下流が
        桃原道を渡る‟橋”を《トール》と言っていた。… 下流は 鏡地を通り、比地川の下流に至る】

 オジィーさんは、橋の袂でフナ釣を釣る。
ぼくは、短い竹竿でフナを釣る。

 当時の土手は、堅い泥土を積み上げた だけで、
闘魚(ベタ)や テラピア 等々と言った外来種は居ない時だ。
【私の記憶では、水生在来種は《田鰻・タニシ・メダカ・ゲンゴロウ・水蟷螂・水ゴキブリ・
                 アメンボウ・鮒・ミズスマシ・タガメ … 》 等々が 生息していた。】

 オジィーさんの目ざすのは、5寸タァーユーだ。 
ぼくの 目指すのは、竹竿を振り回すのだ。

 獲物入れの バケツ一杯にして、
明るいうちに、帰った。  

オジィーさんの想い出(フナ釣り)

           3歳半の想い出
オジィーさんの想い出(フナ釣り)

          ⁂ 久し振りにT・Vに出ていた《S・カミュ》氏、… 。 
            (A・カミュ の孫?・著作:ペスト・異邦人 等々…!)


同じカテゴリー(幼年期)の記事
二度目の【父帰る】
二度目の【父帰る】(2019-06-20 02:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。