今日の最新ブログを読む♪
おじぃー・おばぁー
|
国頭村
クサリマンザマ・アラン
時々は奥間に在、幼年期・青春時代の喜び悲しみの喜怒哀楽…齢の今は 想い出でだけ?。
二度目の【父帰る】
2019/06/20
幼年期
入口のブロック塀の前に
米軍の赤十字マークがある箱型の病院車が止まっていた。
オトォーさんが運ばれて来た、オカァーさんも一緒だ。
ぼくは 嬉しくなって、隣の地境に植えてある箸竹を、
何度も 何度も、潜りぬけていた。
(ミーゾーとナァーカの仕切りは、箸に 直ぐに使える細い山竹で仕切っていた。)
隣に住んでいる ナァーカの ‟ トヨ ” 伯母さんが
「オトォーさんが帰って来たねぇ…、よかったね …!」 と、
言った、・・・・・・ ぼくは 嬉しくて、コックリ と頷いた。
《 死 》
と言う意味が理解できてない ぼくでした。
3歳10ヵ月頃。
Tweet
同じカテゴリー(
幼年期
)の記事
クリスマス【奥間レストセンター】
(2019-06-16 00:21)
オジィーさんの想い出(数を覚える)
(2019-06-05 22:38)
オジィーさんの想い出(フナ釣り)
(2019-05-30 00:59)
国頭村・奥間に帰る(九九式歩兵銃)
(2019-05-25 23:59)
金武米軍病院(海のサバニ) ②
(2019-05-16 22:55)
金武米軍病院(入院) ①
(2019-05-16 00:12)
Posted by ケンボーショー
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込