今日の最新ブログを読む♪
おじぃー・おばぁー
|
国頭村
クサリマンザマ・アラン
時々は奥間に在、幼年期・青春時代の喜び悲しみの喜怒哀楽…齢の今は 想い出でだけ?。
死後の霊魂(ケンボーショー)
2019/08/18
ケンボーショー
健忘症
《ケンボーショー》
健忘症
『死後の霊魂』
趣味と実益を兼ねた、俺の趣味は …!
たまの 仕事上りか、日曜日毎の素潜りが趣味だ。
エァータンク、レギュレーター、ハーネス、計器類 … 等々
ボンベを背負って、潜るのは大変だ。
ボンベの空気が カラになると、
途中でも、引き上げなてはならないのだ。
沖縄の 珊瑚礁の海で、獲物を捜して泳いでいた、
長い間 泳いでいたので、チアノーゼの様に
唇が紫色になってきた。
そろそろ 引き上げるようか!と 思った矢先に …!
ガァーラ
(ロウニンアジ)
が 瑚礁の割れ目から出てきた。
深呼吸をして、息を整えて獲物の後を追っかける、
追られているのが分かるのか?、
ガァーラは 深い所へ深みへと、逃げて行く。
夢中になって追いかける、段々と息が苦しく為ってきた、
必死になって追いつく、トザ
(ヤス)
を縛ったゴムを放つと
獲物のガァーラに命中した。
獲物の ガァーラは、急所を外れ ‟ 放せ!放せ! ” と
暴れまくる、息苦しいが 海面は まだ上の方だ。
ガァーラ は出血多量で、断末魔の痙攣を起こして
やっと静かになった。
あと3mで海面だが 意
識
が …
遠 …
の …
く …
!
俺 … 渕 君 …
【万葉がな:ウチナーグチ は ‟ ブチクン” (共通語=気絶)】
・・・・・・ ・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・
気が付くと ‟ 三途の川 ” を 泳いでいた、
【水中】 から 【空中】 へ
【空中】 から 【天空】 へ
【天空】 から 【クガニ色の雲】 へ
俺の魂が【クガニ色の雲】へと、
向かって 泳いでいたのだ。
『泳ぎなさい … そうです、力強く 泳ぎなさい!』
何処からともなく
ウチナー出身
の
《天女》
の声が聞こえる。
『貴方は 死んだのです、素潜りの最中で
ブラックアウト
に
なったのです、溺死で 窒息死、おまけに大動脈破裂と脳梗塞で
脳溢血と、ウッチェ~ フィッチェ~
(日本語訳=これでもか ~ これでもか?)
死んだのも知らずに、必死になって泳いでいたのです。
地獄界を御覧なさい、‟ 閻魔大王 ” の使いの { 鍾馗様 } が
ヌギバイ
(只で天国へ)
した貴方を追いかけて来ます。
もう一息で
《クガニ色の雲》
に、手が届きます、
雲の上には天国が在ります。
迷っている時ではありません、
鍾馗様が 追いかけて来ます』
【閻魔大王 ⇒ ワンマン裁判官】 {鍾馗 ⇒ 疫病神を追い払う係り}
それを聞いて、俺は ルマングリ
(気が動転して)
慌てた、
鍾馗が もの凄い形相で追い掛けて来た。
やっと クガニ色の雲 の縁に手が届いた … 鍾馗の手が
俺の脚を掴むと同時にだ!。
俺は暴れた … 鍾馗は引きずり下ろすと焦った、
獲物の ガァーラの様に、俺は暴れた。
鍾馗が引っ張り … 暴れる俺で、
胴体から脚が千切れてしまった。
『しまった!、とんでもないことに なってしまった!』
俺は、五体揃って《天国》 や 《地獄》 へ行けない
身体になってしまったのか? …!、神様や 仏様を恨む。
?ウチナー代表!ミルク?
『てんてるおをかみ』
や …!
『えんまだいおう』
を 恨んでもしかたがない!
恨んでも
ワサビ
はあるが
ショウガ
無い。
これからは、霊魂だけでも 前向きに生きて行こう。
幸い この世では、恒例の
《お盆》
がある、
霊魂だけでも、この世に残って …
表は雑菜屋で
裏は飯屋 … うらめしや … ウラメシ~ヤ
お盆の暇つぶしに、人を怖がらせて喜ぶのが 俺の生甲斐い?
否!、俺の死に甲斐になったのだ。
… と、云う訳で 幽霊には脚が無いのだ …
鍾馗に千切られた脚は、今も「地獄界」に残っている。
Tweet
同じカテゴリー(
ケンボーショー
)の記事
仇討ち
(2019-10-12 07:04)
一里塚
(2019-10-07 03:17)
古壺(トックイ)
(2019-09-17 04:08)
時の過ぎ行く侭に(ケンボーショー)
(2019-09-12 00:28)
時間(ケンボーショー)
(2019-09-07 00:28)
空手の秘技(ケンボーショー)
(2019-08-30 00:07)
Posted by ケンボーショー
この記事へのコメント
こんにちは
いつも楽しく拝見しております。
てんてるおおかみ 最高!!
たまに難しい漢字や表現がありますが、楽しくおかしく笑っています。私の父は今年90歳、相通ずる物が有ります。
いつまでもお元気で若々しくあれ!! です。
Posted by たけちゃんママ
at 2019年08月18日 17:38
難しい漢文:文部省非公認造語【例】厨子甕底{ずしかめそこ}:(とこしえ)、城 卓矢の《骨まで愛して》がヒント、父上に宜しく。
Posted by
ケンボーショー
at 2019年08月20日 11:51
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込